私のように、ほうれい線をはじめとするシワやたるみに悩んでいる場合、化粧水はビタミンC誘導体が高配合されたものを選ぶのがポイント。
ビタミンCは化粧水ととても相性が良くて、ハリや弾力を保つコラーゲンの産生を助けてくれるんです^ ^
今、私が使っているビューティーモールの「プレミアムAPPSプラスEローション」は、ビタミンC化粧水の中でもとくに効果を実感できるもの!
みずみずしい透明感と、ピンっとしたハリ感がすばらしくて、今まで使ってきた化粧水って何だったんだろう?っていう感じ^ ^;
なにしろ、MAQUIAのクチコミランキングでは総合1位、美魔女も愛用する、実力派なんですよ〜!
この記事でわかる事
プレミアムAPPSプラスEローションのスゴイところ
イオン導入並みに浸透するビタミンC誘導体APPS高濃度配合の化粧水
お肌のハリや弾力をアップさせるシワのお手入れには、ビタミンCをしっかりお肌の奥まで届けることが大切。
皮膚科などではビタミンCをイオン導入することで入れこむのですが、APPS(アプレシエ)というビタミンC誘導体は、塗るだけでイオン導入と同じくらい深く浸透してくれるんです!
しかもしっとりした使用感で乾燥しにくいの。
コラーゲンアップはもちろん、シミの予防や色素沈着(茶色いニキビ跡)、毛穴の引き締めなどが期待できる、アンチエイジングに万能な成分なんですよ〜!
ビタミンCにTPNaが加わってさらにパワーアップ
APPSの化粧水だけなら他にもあるんですけど、ビューティーモールさんがすごいのは「TPNa」という水溶性のビタミンE誘導体が配合されていることなんです。
ビタミンEは、ビタミンCでは除去できないタイプの活性酸素に対処してくれたり、ビタミンC化粧水特有の内側から強烈に乾く感じを緩和して、しっとり感を与えてくれたりするんですよ〜!
それから、よく馬油を塗るとシミが薄くなった、なんて話があるのですが、あれは馬油の中のビタミンEの抗酸化作用や新陳代謝を促す作用によるものだといわれています。
加齢とともに遅れがちなターンオーバーもサポートしてくれるし、血行促進も期待できるから、ビタミンEもやっぱりシワに嬉しい成分なんですよね。
また食品の酸化防止剤として使われるくらい強力な「ビタミンEの抗酸化作用」をビタミンCがサポートする働きもあって、
ビタミンC(APPS)とビタミンE(TPNa)は一緒に働くことで相乗効果の期待できる、相性抜群の組み合わせなんですよ〜!
ビューティーモール プレミアムappsプラスEローション実際に使ってみた感想
一時期、すごくAPPSにハマった時期があって、私はAPPSの化粧水や美容液は10ブランド以上試してます。
せっかくなので、他のブランドのAPPS化粧水や美容液と比べてどうか?といった点も書いていきますね^ ^
ビューティーモール プレミアムappsプラスEローションで印象的だったのは、ちゃんと冷蔵便で届いたこと!
なぜかというと、イオン導入できるように、パラベンやフェノキシエタノールなどの防腐剤が使われていないから。
APPSはイオン導入はいらないんですけど、一緒に配合されたAMP(水溶性ビタミンC誘導体)やTPNa(ビタミンE誘導体)はイオン導入することでさらに浸透しやすくなるので、機械をもっていればイオン導入するのもいいと思います。
仮にイオン導入しなくても、肌に悪い成分が入っていないのは嬉しいですよね!
ビューティーモールさんは、パッケージにコストをかけず、中身に全力投球することで良質な製品を手に取りやすい価格で提供しているブランドなんです。
こんな感じで、相変わらずシンプルなボトル。
フタが透明になっているので、ピールローションよりはちゃんとした感がありますね。
中身を出してみますね。
透明で、サラッとしていますが、肌に乗せるとけっこうしっかりトロミを感じます。
濃密な感じ^ ^
ビタミンCコスメは独特な香りが気になるものが少なくありませんが、ビューティーモールのappsローションはほのかにさわやかな香りがある程度なので、心地よく使えます。
ローズウォーターの香りかもしれませんね。
手でつけてもコットンでつけてもいいらしいのですが、もったいないので私は手でつけてます!
APPS高配合の化粧水は少しぬるっとした感触のものが多いけれど、ビューティーモールもそんな感じ。
トロッとぬるっとした感じです。
塗った感じは、思ったよりゆっくり浸透していく感じ。
つけたそばから浸透してしまう、という感じではないです。
たぶん、3Dヒアルロン酸が配合されているからかな?
3Dヒアルロン酸もふつうのヒアルロン酸より保湿の持続力があって優秀な保湿剤なんですけどね。
しかも、浸透したあとに手のひらが吸い付く感じで、ちょっとペタペタします。
もしかしたら、APPS以外にAPM(水溶性ビタミンC誘導体)も高配合されているからかもしれません。
乳液やクリームを重ねてしまえば、気にならなくなりますよ。
APPSの化粧水はしっとりした使用感のものが多いけれど、ビューティーモールの化粧水はとくにしっとり感が高いです!
私、かなり乾燥のひどい肌ですけど、この化粧水1本ですごくしっとり潤います。
美容液つけたあとみたいな感じなの、いいですコレ〜^ ^
お肌がキュッと引き締まって、ピンっとハリが出る感じも好き。
コットンにたっぷりしみ込ませてローションパックもおすすめです!
ちょっと多めに使っちゃうんですけど、ビタミンC化粧水はさっさと使い切った方がいいアイテムですからね。
私はこのパックをはじめてから、シートマスク、買わなくなりました。
私的には、小じわの気になる目の下から頬にかけてコットンをのせるのがポイント。
頬全体にハリが出て引き上がることで、ほうれい線にイイ効果が出てくるので、ほうれい線に直接のせるより効果的です^ ^
ピールローションとプレミアムappsプラスEローションを一緒に使うと透明感アップ。ハリとくすみにイイ感じです
せっかく高価な化粧水を使うなら、さらに効果的に!ということで、私はピールローションと一緒に使っています。
ピールローションは7種のフルーツ酸AHAで角質ケアができる拭き取り化粧水。
合わせて使うと、APPS+Eローションの浸透が高まって効果的なケアができるんですって^ ^
このセットを使いはじめてから、キメが整って、お肌がツルツル。
お肌に透明感とハリが出てきているのを実感しています^ ^
ビタミンC配合の化粧水って色々使っているのだけれど、ビューティーモールはワンランク上の上質なお手入れができているなって気がします!
日焼けダメージの回復も早いみたいで、うっかり焼けてしまった手にも使っていたら、他の肌と同じ色になってきたんですよ^ ^
アンチエイジングは1年中必要なもの。
ビューティーモールの化粧水なら、秋から冬にかけて乾燥の厳しい季節でもしっとり保湿してくれるから、季節を問わず使いやすいのも気に入ってます^ ^

京子

最新記事 by 京子 (全て見る)
- ハリも美白も欠かせない40代に!アスタリフトホワイト ブライトローション&クリームの口コミ - 2018年4月23日
- 日焼けするとすぐ黒くなる!その理由とオススメの日焼け止め&ケア方法 - 2018年4月20日
- ビーグレン Qusomeホワイトクリーム1.9をシミ(肝斑)に3本使った結果。思ったより効果ない? - 2018年4月19日